頚椎ヘルニアになる原因とはなんでしょうか。
その前に頚椎ヘルニアとは、頚椎の間にある椎間板が
はみ出すことで、正式名称を「頚椎椎間板ヘルニア」と言います。
頚椎とは、体と頭をつないでいる骨、
要するに、首の骨を指します。
もっと詳しく言うと、頚椎とは、頭蓋骨を支えている
7個の背骨のことであり、ここには人体の中でも特に
重要な神経がたくさん通っています。
こんな大事なところがヘルニアになってしまうと、
かなり大変なことになります。
原因として、まず、加齢です。
頚椎ヘルニアは40歳を超えると、発症率がぐんとアップします。
というのは、椎間板は、人体の中でも早くから
老化が始まるところだからです。
老化した椎間板は水分が減少し、弾力がなくなり、
衝撃や運動など過度の負担に耐えられなくなって、
ヘルニア症状を起こします。
※こちらで姉妹サイトを運営しています。こちらも、
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
>>頚椎ヘルニアとストレッチ<<
続きを読む
2012年12月25日
頚椎ヘルニアになる原因とは?
posted by 頸椎ヘルニアの治療 at 04:45| 頸椎ヘルニアの原因